ものづくりに最適な、自然豊かで静かな環境である伊豆高原。
魅力的な作品を作る窯元が開催している陶芸体験教室も豊富にあります。
生活の中で陶器はあくまでわき役、使う人に寄り添って光り輝くをモットーにした陶器制作を行っているのが「ひょうたん窯」です。
いつでも気取らず使える、愛着たっぷりの陶器を作れる陶芸体験ならこちらがおすすめ。
持ち帰っていつでもそばに置いておきたい、そんな陶器を作ってみませんか。
手づくりの器は愛着が湧きますね
普段使いOKな陶器制作を楽しもう
生活に寄り添う陶器づくり体験ができる「ひょうたん窯」
出来上がった作品は用途に応じた仕上げを施しますので、そのまま生活の中で活用できます。
釉薬を使った7通りの仕上がり、または釉薬なしを仕上げで選び、釉薬を施せば電子レンジにも対応した陶器が完成。
作った作品を壊さず、普段の生活でもしっかり使えるようにします。
体験手順
プライベート感満載の工房のため、事前予約がおすすめ。
予約日に訪れたら、まず陶器制作体験の事前説明を受けてからいよいよ体験スタートです。
自由な発想で思い思いの器を作りましょう
制作の合間に休憩が入ります。
お茶とお茶菓子もでますので、ほかの参加者さんと一緒にお話するのもおすすめですよ。
ちょっと一息入れたら、陶器の制作に戻ります。
一つ一つの器に個性がありますね
たっぷり3時間を使って作りたいだけ陶器を作ります。
最後は出来上がった中から、焼き上げるものを選んで自分のサインを入れましょう。
釉薬7種、釉薬なしと計8通りの仕上げパターンが選べます。
釉薬なら電子レンジも使用可能。作品によって最適な仕上げを施します。
作品カードへの記入と配送伝票への記入をしたら、体験は終了します。
最後は希望者のみ、作品と作者の集合写真撮影をします。
発送伝票に記入した配送先に、焼きあがった作品が届くのを楽しみに待ちましょう。
窯に入れる前の陶器、きれいに仕上がりますように
初めての陶芸体験としてもおすすめ
陶芸をやってみたいけれども、手先に自信がない。
初めてだから、上手に作れるか心配。
そんな方にも「ひょうたん窯」の陶芸体験はおすすめです。
体験では口頭だけで説明するだけでなく、実演風景も見られます。
実演をただ真似するだけでも陶芸作品が作れますので、初心者の方にも安心です。
窯で焼くと器は一回り小さくなります
少数人数制だから、ゆっくり陶芸体験ができる
「ひょうたん窯」の体験教室を行う工房は、最大でも10名様までの少人数製。
プライベート感満載、しかも陶芸の製作時間はたっぷり3時間楽しめます。
ゆっくりものづくりに集中する時間を持ちたい方や、日ごろの忙しさを忘れる時間を持ちたい方にもぴったりです。
仕上がりは釉薬7種、釉薬なしと計8通りの中から選べます
体験内容詳細
料金 | 体験人数による変動制(人数が多いほどお一人あたりの料金が安くなります) 2名5000円 3名6000円 4名7500円 5名8800円 6名10000円 10名様なら15000円などです。 |
体験所要時間 | 3時間まで(短縮は可能) |
事前予約 | ・事前予約がおすすめ ・予約なしの飛び込みで出来ることもありますが、先約で満員や窯主外出時で不在の場合には対応できません。 |
準備するもの | エプロン等は準備しておりますが、動きやすく汚れても構わない服装がベストです。 |
ひょうたん窯
電話番号 | 080-1627-5666 |
住所・地図 | 静岡県伊東市大室高原6-134 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週木曜日、1月1~3日の正月三が日 |
アクセス | 伊豆高原駅から車10分 |
駐車場 | 無料駐車場有(3台) |
この記事へのコメントはありません。