豊かで美しい山と海、自然に囲まれた伊豆半島は、実は本州で唯一フィリピン海プレートに乗っているエリア。
現在も火山活動や地殻変動が起きている伊豆半島だからこそ、温泉が湧いたり、南国のような豊かな海洋生物が楽しめたりするんです。
「南から来た火山の贈りもの」とも呼ばれる伊豆半島は、2018年4月、ユネスコの世界ジオパークに認定されました。
大地を遊びながら学べる世界ジオパーク、伊豆半島の魅力と不思議が理解できるガイドツアーを提供しているのが「伊豆半島ジオガイド協会」です。
伊豆半島をガイドとともに歩いてみよう
伊豆半島のガイドを聞きながらのウォーキング
「伊豆半島ジオガイド協会」では、伊豆半島ジオパーク推進協議会が実施するジオガイド養成講座を修了し、認定試験に合格した認定ジオガイド、または同等の知識を持つガイドさんから伊豆半島のガイドを聞きながらウォーキングを楽しむツアーを開催しています。
頂上から絶景が楽しめる大室山のコースから、ダイビングスポットとしても人気の美しい城ケ崎海岸のコースまで。
幅広い伊豆半島の魅力が楽しめるガイドツアーを豊富に敢行しています。
大室山から望むツアーもあります
体験手順
「伊豆半島ジオガイド協会」のガイドツアー参加は予約が必要です。
予約日当日、参加するツアーのコースによって集合場所が異なりますので、コースで決められた集合場所と時間に集まりましょう。
ここでは、例として「大室山コース」と「城ケ崎海岸コース」をご紹介します。
海洋生物豊富な城ケ崎海岸
大室山コース
予約当日、大室山リフト駐車場に集合します。
いよいよガイドツアーがスタート。まずは大室山リフトに乗車して大室山山頂へ。
絶景と山頂火口1周を楽しみましょう。
リフト降車したらさくらの里へ。
最後、大室山リフト乗り場に戻ってきて解散です。
伊豆半島のことをもっと知りたい人にもおすすめ
城ヶ崎海岸コース
伊豆高原駅に集合したら、ガイドツアーがスタートします。
最初は見ごたえのある、城ケ崎海岸の「対島(たじま)の滝展望台」で崖から海へ落ちる不思議な滝を鑑賞します。
次に、火山の溶岩が流れて固まり、まるで魚のカサゴのヒレのようにゴツゴツの大地となった「カサゴ根」へ。
次に「大淀・小淀」と呼ばれる2つの潮だまりへ。魚やサンゴの姿を楽しみましょう。
最後はスリル満点城ケ崎の「橋立(はしだて)吊り橋」へ。
伊豆高原駅に戻って解散です。
大淀小淀は溶岩が冷えてできた割れ目
もっと伊豆半島が好きになれるガイドツアー!
実際の伊豆半島の姿を見ながら、分かりやすく丁寧なガイドが楽しめるツアーですので、お子さんの自然学習にもピッタリ。
リピートで伊豆半島を訪れている人でも、伊豆半島の知られざる魅力が再発見できるかもしれませんよ。
モデルコースが多く設定されていますので、好きなエリアをウォーキングできるのもおすすめポイントです。
伊豆半島でないと見られない自然だってたっぷり見れます
お客様の声を紹介します
今まで山はどうしてできるのかなど考えてもいなかったが、ガイドさんのお話を聴いて新鮮な驚きを味わいました。
もっといろいろと聞きたくなりました。とても楽しかったです。
伊豆半島の魅力を再発見できるガイドツアー
体験内容詳細
料金 | 大人(高校生以上) 1,500円 小中学生 750円 (他、回るコースによって料金が異なります) |
体験所要時間 | 約2時間 |
事前予約 | ・予約必須(7日前までに) |
準備するもの | 歩きやすい服装・履物(ウォーキングに適したもの)帽子・飲み物(リュック等両手を空ける) |
伊豆半島ジオガイド協会
電話番号 | 0558-74-5423 |
住所・地図 | 静岡県伊東市伊豆市修善寺838-1 修善寺総合会館1階 |
営業時間 | 9:00~17:00(事務局) |
定休日 | 水曜日(事務局) |
アクセス | 大室山コース(E-2):大室山リフト駐車場赤鳥居下 城ヶ崎海岸コース(E-3):伊豆高原駅 |
駐車場 | 現地集合のため場所により異なります |
この記事へのコメントはありません。