色とりどりのガラスが使われたステンドグラスは、思わず見入ってしまうほどの美しさがありますよね。
このステンドグラスの制作体験ができるのが、伊豆高原にある「KIRARA」です。
用意されているガラスはなんと300種類!オリジナルのステンドグラスが作れます。
伊豆の自然に囲まれたアットホームな工房の中、自分だけのステンドグラス制作を体験してみませんか?
体験で作れるステンドグラス作品は豊富!
「KIRARA」のステンドグラス製作体験は、作れる作品が豊富に用意されているのも魅力です。
写真やミラーフレーム、ミニランプスタンド、小物入れやポケットティッシュボックス、キャンドルホルダーなどの普段使いできるもの。
数量限定のクリスマスシリーズなど、インテリアとして飾れるもの。
完全予約制で作る、ランプなどの大作にもチャレンジできます。
自分で好きな作品を作ったり、プレゼント用で作ったりもできますね。
作れるステンドグラス作品が豊富!
体験手順
代表的な作品、ステンドグラスのフォトフレーム制作手順をご紹介します。
あらかじめ用意されているフォトフレームのデザインテンプレートに、使用したガラスを配置していきます。
用意されているガラスは300種類なので、色合いや雰囲気などでじっくり選びましょう。
使うガラスと配置が決まったら、選んだガラスの周りに銅のテープをひとつずつ巻いていきます。
接着剤の役目となる銅テープを巻きます
ハンダを使って銅を溶かし、ガラスとガラスを接着していきます。
ハンダで接着させます
全てのガラスの接着が終わったら、銅とガラスのサビや腐食を防ぐためにハンダ部分を酸化させます。
酸化させることで、長い間美しいままで使用できます。
サビや腐食を防いで長く使えます
酸化が終われば完成!
フォトフレームは壁掛けタイプか、スタンドタイプかを選べます。
小学生から体験可能だから、親子旅にも
「KIRARA」のステンドグラス体験は、小学生から体験可能。
アットホームな工房のため、親子でゆっくりステンドグラスの制作も可能。
丁寧で分かりやすい指導が受けられるので、初めての制作体験にもおすすめです。
作った作品は当日お持ち帰りができますので、思い出作りにもピッタリですね。
(工房が手狭の為、未就学児の入店はできませんのでご注意下さい)
アットホームな雰囲気の工房です
伊豆高原や城ケ崎海岸駅からもアクセスしやすく、雨の日にも
「KIRARA」は、城ケ崎海岸駅から徒歩15分、伊豆高原駅からも近い自然豊かな環境にあります。
屋内での制作体験ですので、雨が降ってしまってもOK。
予約制ですが、空きがあれば当日予約も可能ですので、伊豆高原の観光中、雨が降ってしまった時にも利用できます。
見た目もカワイイ工房でステンドグラスを作ろう
体験内容詳細
料金 | 制作物によって異なります 一例 写真またはミラー用フレーム 3,950円~ ミニランプスタンドまたは壁に掛けても素敵 6,800円~ ポケットティッシュBOX 3,800円~ |
体験所要時間 | 約2~3時間 |
事前予約 | ・予約必須(1日前まで) ・当日予約の場合は電話をお願いします |
準備するもの | 特になし |
KIRARA
電話番号 | 0557-51-4630(電話受付 8:00~21:00) |
住所・地図 | 静岡県伊東市八幡野1241-13 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 【車】 東京方面から 東名厚木IC ⇒ 小田原厚木道路 ⇒ 135号線 名古屋方面から 東名沼津IC ⇒ 伊豆縦貫道 ⇒ 中伊豆 ⇒ 国道135号線 ⇒ 伊豆高原 国道135号線から ぐらんぱる公園の信号から2つめ「池入口」交差点を右折 怪しい少年少女博物館右折【電車】 東京 JR新幹線こだま ⇒ 熱海 ⇒ 伊豆高原駅下車 JRスーパービュー踊り子 ⇒ 伊豆急行 ⇒ 伊豆高原駅下車 名古屋 JR新幹線こだま ⇒ 熱海 ⇒ 伊豆高原駅下車伊豆高原駅より ぐらんぱる公園行きバス・池入口バス停下車徒歩5分・タクシーで約5分 城ヶ崎海岸駅より 徒歩約15分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
この記事へのコメントはありません。