多彩な体験ができる伊豆高原体験の里の中で、自分でにぎり寿司を作る体験ができるのが「あかざわ」です。
寿司職人の衣装を着て、雰囲気や気分を味わいながらプロの職人の指導を受けられる、にぎり寿司体験が楽しめます。
もちろん、自分で握った寿司は体験終了後に食べられますよ。
新鮮なネタとこだわりのシャリで作るにぎり寿司体験
体験手順
体験コースは①10:00 ②11:00 ③14:00の3つの開始時間がありますので、予約時に希望の時間を伝えて予約しましょう。
当日は、開始時間10分前には来店しましょう。
作務衣に着替え、にぎり寿司体験の説明を受けた後は、いよいよにぎり寿司体験がスタートします。
まずは伊豆天城産本わさびを擦りおろします。
わさびの良い香りにつつまれながらしっかり擦りましょう。
わさびが擦り終わったらスタッフ指導の下、江戸前握にぎりを体験!
プロの職人が丁寧にフォローします
完成したお寿司はそのまま試食!
江戸前にぎり寿司が完成したら、そのまま試食に入ります。
自分で握ったお寿司のほか、カニの味噌汁と小鉢つき!
ランチとしても楽しめますよ。
体験の後はおいしいランチとして楽しめます
6歳以上から体験可能です
「あかざわ」のにぎり寿司体験は、6歳から体験可能。
作務衣はもちろん子供用も用意されています。
ご家族一緒ににぎり寿司体験を楽しんだり、お子様の思い出作りをしたりするのもおすすめです。
体験で使用した和帽子は持ち帰りできますよ。
お子様にも人気です
団体での体験受付も可能
「あかざわ」のにぎり寿司体験は、2名様以上で参加できます。
大型バスも駐車できる大型駐車スペースも完備されているので、団体での握り寿司体験も可能。
職場の旅行や子供会など、色々な用途でにぎり寿司体験はいかがでしょうか?
団体での参加も可能
体験内容詳細
料金 | ・にぎり寿司体験(10貫) 3,000円 ・にぎり寿司体験(15貫) 3,500円 |
体験所要時間 | 約60分 |
事前予約 | ・完全予約制(2名様以上より) ・予約はwebまたは電話で受け付け |
準備するもの | 作務衣を着用しますが、食品を取り扱うため汚れても良い服装がおすすめ |
にぎり寿司体験 あかざわ
電話番号 | 0557-54-3006(伊豆高原体験の里) |
住所 | 静岡県伊東市八幡野1666-4 伊豆高原体験の里 |
営業時間 | 9:30~18:00(電話受付時間) |
定休日 | なし (正月前後、ゴールデンウィーク、8月(8/1~8/31)は営業しません) |
アクセス | 電車:伊豆高原駅下車、やまも口よりタクシーでワンメーター。・改札を出て真正面に駅周辺MAPがあります。 車:東京方面からは、国道135号線八幡野信号機を過ぎ500m先国道沿い右側 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
この記事へのコメントはありません。