英国より譲り受けた1800年代の素敵なステンドグラスの展示が楽しめる「伊豆高原ステンドグラス美術館」では、併設しているカフェでステンドグラスの体験教室を開講しています。
気軽に作れる作品から、大掛かりな作品まで多彩なステンドグラス作品の作成が可能。
自分だけの素敵なステンドグラス作品を作ってみませんか?
色とりどりのステンドグラスを使った体験
体験手順
ステンドグラス美術館内のカフェの一角で体験を行います
まずは、制作したいステンドグラス作品を選びます。
ストラップ各種・ヘアゴム各種・コースター・ミニミラー・フォトフレーム・ミラーと多彩な作品があります
作品が決まったら、ガラスの色を選びます。自分の好みでステンドグラスを組み合わせて、オリジナル作品を作りましょう。
色の組み合わせは自由に選べます
細かい作業でも意外と簡単にできます
ガラスを選んだら、ガラスの周りに銅のテープを貼り付けていきます。
半田付けを経て、オリジナルのステンドグラス作品が完成!
初めてのステンドグラス作りにもぴったり
体験教室では、40分ほどで作れる作品から、数時間がかかる大掛かりなものまで、多彩な作品を用意しています。
ステンドグラス初心者やベテランの方まで楽しめますよ。
スタッフがしっかりと完成までサポートしてくれます
団体でもステンドグラス体験が可能
ステンドグラス体験教室は、団体予約も受け付けています。
ご家族同士や女子会代わりなど、色々な伊豆高原でのグループ活動にも活用できますよ。
10名様以上の参加の場合、1か月前までの予約が必要ですので、必ず予約を忘れずに!
みんなでステンドグラス体験を楽しもう
ステンドグラス美術館の楽しみもたくさん
「伊豆高原ステンドグラス美術館」では、毎日パイプオルガンとオルゴールの演奏を行っています。
ステンドグラスも相まって、荘厳な雰囲気を味わえるひと時です。
さらに年末年始やGW、お盆やクリスマスなどの季節の行事ごとや土日祝日には、ミニコンサートやスペシャルコンサートも行われています。
4月後半からGW頃は、車で5分ほどの小室山のつつじが満開に。合わせて観光も楽しめますよ。
チャペルでパイプオルガンの演奏を聞くことができます
本物のアンティークステンドグラスを間近に見てみよう
体験教室を利用した方の声を紹介します
・自分でつくったステンドグラスを飾るのが華やかで優雅な気分になります。
・最初は出来るか不安でしたが、素敵な作品が出来ました。
・あっという間に時間が過ぎてしまい、集中して楽しむ事ができました。
撮影におすすめのスポットもたくさんあります
特典
施設で体験する際に、「伊東がもっと楽しくなる.com」を見たと一言お伝え下さい!
大人の方のみ体験教室料金100円引き |
体験内容詳細
料金 | 入館料 大 人:1,200円 中高生: 800円 小学生: 500円 ステンドグラス体験 1,500円~(制作する物により異なります) |
割引 | 65歳以上(要証明) 1,000円 ※他の割引との併用不可 障がい者(要手帳提示) 本人、付き添い1名 定価から半額 ※他の割引との併用不可 |
体験所要時間 | 30分~2時間(制作物により異なる) |
事前予約 | ・7日前までの予約が必要 ・10名様までは、開催1週間前まで。10名様以上は、開催1ヶ月前までにお申し込みください。 |
準備するもの | ・細かい作業があります。見えにくい方は、シニアグラス。 ・アレルギーのひどい方は、マスク。 ・髪の長い方は、ヘアゴム。 |
伊豆高原ステンドグラス美術館
電話番号 | 0557-44-4333 |
住所 | 静岡県伊東市川奈1439-1
|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 第1.3.5水曜日(年末年始・GW・お盆・祝日を除く) 体験教室は平日限定 |
アクセス | 【自動車】 東京方面から 東名厚木ICから約2時間半(東名厚木IC→小田原厚木道路→国道135号→県道109号) 名古屋方面から 東名沼津ICより約1時間半(東名沼津IC→国道1号→136号→135号→県道109号) 【電車】 熱海駅にて伊東線へ乗り換え 伊豆急川奈駅よりタクシーで5分・もしくは伊東駅下車タクシーで15分 【バス】 伊東駅より “川奈ホテル行き”もしくは”川奈ホテル経由“バスにて約25分「高塚」下車 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
この記事へのコメントはありません。