多彩な体験ができる伊豆高原体験の里の中で、和風の趣広がる体験スペースの一角にあるのが「観音亭」です。
石臼からそばの実を惹き、天然水を使って楽しむ本格的なそば打ち体験が楽しめます。
自分でデザインしたそばちょこ作りも一緒に楽しめるコースもあります。
一生懸命打ったそばは、そのまま試食できます。
本格的なそば打ち体験はいかがですか?
体験手順
体験コースは①10:00 ②12:00 ③14:00の3つの開始時間がありますので、予約時に希望の時間を伝えて予約しましょう。
当日は、開始時間10分前には来店しましょう。
ペットはケージの中に入れた上で、店内の通路までなら同伴可能です。(ケージの用意あり)
エプロンを付けて、そば打ち体験のオリエンテーションを受けた後は、いよいよそば打ち体験がスタート!
まずは石臼でそばの実を挽きます。
石臼から挽くからおいしいおそばに
石臼を回すと、どんどんそばの良い香りが漂ってきます。
製粉されているそばではなく、石臼でそばの実から挽くため、体験なのに本格的なおいしいおそばが楽しめます。
そば粉になったらいよいよそば打ち体験開始。
伊豆高原の天然水を使ってそば打ちをします。丁寧に指導してもらえますので、初めてのそば打ちでも安心です。
できあがったそばはそのまま試食
打ち終わったそばはそのまま試食します。
試食は同敷地内にある「食事処あかざわ」に移動するので、体験後ゆっくり食事を楽しめます。
そば定食のスタイルは天ぷら付き、天ぷら・サザエ飯・小鉢付き、天ぷら・サザエ飯・刺身・小鉢付きの3つの中から選べます。
好きなメニューが選べます
そばちょこも一緒に作れる体験コースも
そば打ち体験の前に、オリジナルのそばちょこを作れる体験コースもあります。
静岡第一テレビ2017年9月21日16:50~「まるごと」特集コーナー「木曜のリチェルカ」の放送から生まれた、人気のコースです。
11:20に「伊豆高原体験の里」にある「陶芸体験 八幡野窯」に集合し、11:30からサンドブラスト体験がスタート。
まずはそばちょこを選んで、デザインシールや名前を組み合わせて貼りつけます。
次にサンドブラスターでデザインを削り出して完成です。
機械を使用しますが、丁寧に指導するため初めての方も安心です。
そばちょこを作った後、そば打ち体験と試食に入ります。
自分の作ったそばちょこで、打ったそばを楽しめる一粒で二度おいしい体験コースです。
小学生から体験可能です
観音亭 外観
体験内容詳細
料金 | そば打ち体験 (天ぷら付き) 2,600円/1名 そば打ち体験&そば定食(天ぷら・サザエ飯・小鉢付き) 3,100円/1名 そば打ち体験&そば御膳(天ぷら・サザエ飯・刺身・小鉢付き) 3,500円/1名 Myそばちょこ&そば打ち体験 4,700円~/1名 |
体験所要時間 | ・そば打ち体験は約90分 ・Myそばちょこ&そば打ち体験は約4時間 |
事前予約 | ・完全予約制(2名様以上より) ・予約はwebまたは電話で受け付け |
準備するもの | エプロンを着用しますが、食品を取り扱うため汚れても良い服装がおすすめ |
そば打ち体験 観音亭
電話番号 | 0557-54-3006(伊豆高原体験の里) |
住所 | 静岡県伊東市八幡野1666-4 伊豆高原体験の里 |
営業時間 | 9:30~18:00(電話受付時間) |
定休日 | なし (正月前後、ゴールデンウィーク、8月(8/1~8/31)は営業しません) |
アクセス | 電車:伊豆高原駅下車、やまも口よりタクシーでワンメーター。・改札を出て真正面に駅周辺MAPがあります。 車:東京方面からは、国道135号線八幡野信号機を過ぎ500m先国道沿い右側 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
この記事へのコメントはありません。